黒岩きよお農園 の 今日の出来事 【2005年 1月・2月】
>3月・4月の出来事 
本年もどうか宜しくお願い申し上げます。
昨年は父の入院、妻の出産、異常気象などなど、悲喜交々、年が暮れるまで、落ち着かない年でした。
年賀状も大晦日に書く始末。
今年こそは、良い年でありますよう、祈るばかりです。
2005年2月 - 如月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
2005年1月 - 睦月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
二十四節気
2月18日 雨水
2月4日 立春
1月20日 大寒
1月5日 小寒
【2005年】
11月・12月の出来事
9月・10月の出来事
7月・8月の出来事
5月・6月の出来事
3月・4月の出来事
トップページへ
(side B)
2005年 2月24日 - 晴から曇り、夕方少し吹雪く
雪も日増しに解けていきます。
庭先の明かりの回りだけ、丸く解けていました。
ホンの少しでも何かあると、そこから解けて行きます。
婚礼の引出物カタログで換えた、太陽電池式、
頑張っています。

2005年 2月23日 - 晴、ときどき曇るも雪よく解ける(風あり関東春一番)
今年の2月18日は、二十四節気で雨水(うすい)という日でした。雪や氷が解けて雨水になる頃とのことです。
数日後の今日は、雨水にピッタリの日で、雪が解けて、雨どよを流れ落ちる音が、楽器でも奏でるように、賑やかに心地よく聞こえました。
ときどき、屋根から「ドサン」と雪の塊が落ちます。
雪国の雪どけの音、春近しです。

2005年 2月18日 - 晴、ときどき曇り
薪ストーブのコンバスタ(触媒)を掃除しました。
このハニカム(蜂の巣)構造で、炉内で燃えて出た煙を、煙突の手前で、2次燃焼させます。
薪の燃焼効率が上がり、煙の出も少なくなります。
しかし...
しかし、手入が必要なのでした。(ちょと、面倒)
ご覧のとおり、灰が山盛りでした。(-_-;)
なんにでも、代償はつきものかぁ...

2005年 2月6日 - 快晴、風あり
寒が明けてしまったのですが、餅をつきました。
寒の水で蒸かしたので、一応「寒もち」と云う事で...
こちらの餅つきは、小さな杵で、順番に大勢でつきます。5人くらいが、ちょうどよいです。
自分の番が回って来るまで、ちょっとだけ休めます。今回は、助っ人の「のぶちゃん」に頑張ってもらって、私は手を抜かせて頂きました。どうも。m(__)m

2005年 2月3日 - 曇り、ときどき陽が射す、雪も舞う
今日は節分。
うっかりしていたら既に始まっていました。いや終わりに近かった。(-_-;)
私の出番は無く、慌てて写真を撮りました。
(ちっとさみしいなぁ)
3才の娘は、「おにハそとー、ちくはうち!」と豆を投げていました。
ちくわ...かぁ(-"-)

2005年 1月28日 - 晴天、雪よく融ける
大寒を過ぎて、寒さが厳しいこの頃です。
窓も凍みて、開かない日も増えました。
玄関は今のところ大丈夫ですが、車のドアが開かないときはあります。
お湯をかけて融かそうにも、かけてる端から凍るのであります。(-_-;)
子供の頃見た映画「八甲田山」で、おしっこが凍って死んでしまった。「ションベンするな~」と叫んでいた。おねしょもできないぐらい、怖かったです。((@_*))

2005年 1月23日 - 曇り、どきどき晴れ
この時期、挨拶というと雪か寒さの話題です。
土日になると、あちこちで屋根から雪を下ろす姿を見ますが、それほど、真剣に下ろす人もなく、わが家も冬場の運動程度に、低い下屋をつっつ位です。
雪質のせいでしょうか、雪で家が潰れた話は、あまり聞きません。
植木もこの通り、雪囲いせず。
新潟から毎年、りんごを買いに来るお客さんは、雪囲いをしないことを毎年、ビックリして帰ります。

2005年 1月21日 - 朝から大雪、午後は晴れる
久々の大雪で、朝から雪かきをして、ようやく車庫にたどりつきました。
車庫の前は、除雪車で道路を除雪して、はみ出た雪が山のように、連なっています。
こどもを保育園に送るために、車庫前の雪を一台分かいて、ダウン。後は...(-_-);
除雪してくれるのは、ありがたいのですけど、どうしても、はみ出た雪が押し付けられるので、除けるのが一苦労なのであります。(贅沢な悩み)

2005年 1月18日 - 晴天
農林業センサス調査員を拝命しました。
本日、説明会にて七つ道具を頂いてきました。
しかし、いろんな調査があるものです。農業をやらなければ知りませんでした。
会社勤めのときは「マイキン」という調査をやりました。ひと月に一度、新聞に小さく出ます。
世の中、知らないことは、いっぱいありますね。
知らなくてもいいことも...(-_-;)

2005年 1月16日 - 湿雪、ときどき曇り
ご近所さんから、ちびっこミニスキーのお下がりを頂きました。
ちび二人は大喜びで、家のケダシのちょっとした斜面で、見たこともないスキーを、教わりもせず、親の制止も聞かず、本能のままに、さっそく初体験。
当然、ご覧のとおり。知らないというのは恐ろしい。何度も転んではすべってを繰り返していました。(殆ど移動せず)
こうして、雪国のちびっこは鍛えられるのであります。

2005年 1月15日 - 晴れ、ときどき曇り、夕方よりみぞれ
どんど焼きのお団子を作りました。
赤と白の上新粉をこね、いろいろな形にします。
以前は、養蚕が盛んだったので、まゆ玉の形にして、商売繁盛を祈ったそうです。
今年のわが家のお飾りの形は、りんごにアスパラに..
アンパンマンにピングーに...あれ?

2005年 1月11日 - 雪、ときどき曇り
農閑期に入り、肉体労働がめっきりなくなり、
少々(随分)身体が重くなってきたので、プーアル茶を飲み始めました。
聞きしにまさる利尿作用。これは、効きそう!
しかし、こうあからさまに、パッケージに「ダイエット」と書かれると、コッソリ飲まなくては..などど、思ってしまうのです。が、もう日記に書いてしまった。(-_-;)

2005年 1月 9日 - 朝雪、日中曇りときどき晴れ
生まれたばかりはフニャフニャで、あざやキズもあり、頭もいびつでしたが、三週間がたち、パンパンしてきました。
3300グラムで生まれて、わが家の新記録になりました。
親は標準以上(めかたのみ)なのですが、チビたちは、なぜか標準以下なのです。
何はともあれ、母子共に健康で一安心です。
念願の男子出生ならずで、鯉のぼりあがらず記録(現在68年)は、さらに長期更新決定しました。2代続けて婿養子ほぼ決定。(^_^)/

2005年 1月 2日 - 晴天
ちび二人を連れて、チビッコ映画を見に行きました。
「劇場版とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ!ハム太郎とふしぎのオニの絵本塔」なんちゃら...というものです。
まあ、大喜びでありました。
時間も40分位で5才児と3才児と、同伴保護者には、ちょうどよかったです。
が、大人1,800円は、ちと高いのでは...
もう、真剣にみました。(@_@;)
次女曰く、「おとうさんもハムちゃん好きなの?!」

2005年 1月 1日 - 朝大雪、日中晴れ
恭賀新年。今日は元旦。
昨夜、在所の神社へ二年参りに行こうと思いきや、飲みすぎにてダウン。
(一部関係者の方、ゴメンなさい)
そんで、本日、参拝しました。
安産と子宝の神様ですが、子宝はもう遠慮致しまして、商売繁盛を賽銭10円分お願いしました。
5才の娘は「今日も、いいことあるように」とお願いしていました。
”今日”では無く、”今年”でしょ。 しかも、今日はもう夕方。
もっとも、お賽銭1円分ですから~。(^_^);

トップページへ(side B)

信州りんご 黒岩きよお農園
〒382-0821 長野県上高井郡高山村大字牧505 Fax 026-242-2071

E-mail apple@kiyoofarm.com URL https://www.kiyoofarm.com/